慣れっこになっていませんか? 感染症対策
- 公開日
- 2020/10/26
- 更新日
- 2020/10/26
校長室より
「新型コロナウイルス感染症対策」
今まで数え切れないほど繰り返されてきたこの言葉に慣れっこになってしまい、手を抜いているところはありませんか?
今日の昼の放送で生徒会役員からも話がありましたが、今の郡山市の状況やこれからウイルスが感染しやすくなる冬場を迎えることを踏まえ、気を緩めることなく感染症対策を徹底していく必要があります。新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐためには、今後も長い期間の対策を続けていかなければなりません。
福島県からも「新しい生活様式の徹底と継続」に関するポスターが出されています。
特に次の3点について、今の自分の生活を見直し、感染症対策の徹底と継続を心がけていきましょう。
○登校前の検温・健康観察チェックを忘れずに行う。
○校内では、手洗い・手指消毒、マスクの着用、こまめな換気を確実に行う。
○家庭では、学校や外出先から帰宅した時の手洗い・うがいを必ず行うこと。外出時にはマスクを着用すること。不要な外出や人込みは避けること。学習塾や習い事等の場所での感染症対策も徹底すること。