生徒会役員選挙 投票
- 公開日
- 2020/09/17
- 更新日
- 2020/09/17
行事風景
演説会終了後、副会長を選ぶ投票が行われました。市役所から借りてきた本物の投票箱を使用しての投票でした。生徒達の真剣な態度で投票する姿がありました。18歳になれば選挙権が与えられます。今回の選挙には、近い将来経験するであろう「選挙」の練習の意味もあります。開票作業をうけ明日正式に新生徒会役員が決定します。
生徒会役員等の一部の人間だけでは学校は動きません。より多くの人達が、様々なかかわりの中で“動く生徒会”であってほしい。さらに「教師会」ではなく「生徒会」です。先生の指示で動くだけでは学校は変わりません。自分たちで“考える生徒会”も目指してほしい。
“考える生徒会”と“動く生徒会”により、小原田中をさらに誇りの持てる学校へと高めてほしいと思います。