学校再開初日 終了しました!
- 公開日
- 2020/05/25
- 更新日
- 2020/05/25
校長室より
保護者の皆様へ
5月25日(月)今日は学校再開初日ということで、帰りの学活の時間に放送による校長講話を行いました。次の5点について話をしました。
1 全校体制で感染症対策に気を緩めることなく、しっかり取り組んでいくこと。本日配付した「生活のしかた」にしたがった生活を実行していくこと。先生に言われてから動くのではなく、自分で考え、自分で判断し行動できるようにすること。お互い声をかけ合いながら生活すること。
2 規則正しい生活(生活のリズム)を取り戻すこと。起床時間・就寝時間、ゲーム・スマホの使用の時間などを見直していくこと。
3 部活動の再開については、学校生活が軌道に乗り、感染状況を見ながらの判断になるので、もう少し待つこと。
4 制限の中での生活になるが、学校生活に潤いを生み出すための活動を是非実現してほしいこと。そのためにも、生徒会活動・委員会活動を工夫すること。3年生のリーダーシップに大いに期待したいということ。
5 悩み事や相談事があれば、遠慮なく先生方、SCに相談すること。自分の中にため込まないこと。今週、アンケート調査を実施するので、相談事があれば、それも活用してほしいということ。
「With コロナ」という言葉が示すとおり、これからは、コロナとの「闘い」ではなく「共存」が大切であると言われています。感染症対策は、有効なワクチンや治療薬が開発されるまで手を抜くことなく続ける必要があります。感染症対策は、通常の生活が再開されるこれからが本番です。我々が協力し合いながら、正しい行動を粘り強く続ければ、ウイルスとの共存が可能となります。
最後に、マニュアルP5のドラえもんのメッセージを読みました。明日も元気に登校してほしいと思います。
本日、生徒に「新型コロナウイルス感染症対策 小原田中版対応マニュアル」を紙媒体で配付しました。ご覧ください。よろしくお願いいたします。