学校生活の様子

“飛沫の飛ぶ距離” 実際の距離を体感しよう!

公開日
2020/05/15
更新日
2020/05/15

行事風景

 新型コロナウイルスは飛沫感染、接触感染によりうつると言われています。飛沫感染は、感染者の飛沫(くしゃみ、咳、つばなど)と一緒にウイルスが放出され、他の人がそのウイルスを口や鼻などから吸い込んで感染します。
 保健室廊下には、新たに「会話」、「せき」、「くしゃみ」によって、飛沫がどれくらい飛ぶのかがわかる、菊地先生作成の掲示物が登場しました。
 「こんなに遠くまで飛ぶんだ!」
 実際の距離を体感してみてください。そして、マスクの着用等、咳エチケットの大切さを再認識しましょう。