放送による第2学期始業式
- 公開日
- 2017/08/29
- 更新日
- 2017/08/29
行事風景
校長式辞では、まず最初に、熊谷先生の紹介がありました。
熊谷先生の初々しいスピーチが行われました。
再度、校長先生の式辞になり、下記の内容を伝えました。
〇夏休み中のソフトテニス部、水泳部などの活躍
〇大きく成長する2学期
3年生は文化祭の成功と進路実現に向けて
1,2年生は部活動の新人戦へレベルの高い取り組みを
学校内の生活も同じく。
〇駅伝、英語、合奏、夏休みの成果発揮
各学年の生徒発表は、今回全員女子でした。
1年生の佐浦さんの発表は、友垣祭、定期テストを頑張りたいという内容
2年生の草野さんの発表は、部活動と勉強の両立の夏、2学期から部活も生徒会も中心という内容
3年生の日野さんの発表は、受験生で、吹奏楽部員。2学期後半年勉強の雰囲気。友垣祭を成功させて2年生にバトンを渡すという内容
生徒指導部の箭内先生は、2点強調しました。
〇 リズムの崩れを早く整えましょう
〇 時間を守る。特に、登校と完全下校。
最後に、一日一善=人のために何かしてあげられる人にと締めくくりました。