サポートティーチャー事業が始まりました。
- 公開日
- 2017/06/17
- 更新日
- 2017/06/17
行事風景
今週の朝自習はテスト予想問題に取り組みました。
県中大会終了、16日からテスト前部活動休止期間です。
先生方はテスト問題づくりで多忙です。
職員室には生徒は出入りできません。
そこで、大学生に勉強を教えてもらうことができるのが、この事業の良い点です。
大学生が来るまでは、会議室も生徒が多かったのですが、徐々に生徒が帰宅して、7人が残って勉強を続けました。最後まで粘ったのが1年生3人だったことに驚きました。
写真下:今年度は4人の日本大学工学部の学生さんが担当します。
昨年から引き続きの方が2名、新しく来られた方が2名です。
左から、古川さん、柳沼さん、鈴木さん、情野さんです。4人とも『積極的に質問してください。』と教えたがっています。
参加生徒の皆さん、今後も「教えていただくマナー」を守って取り組んでいきましょう。
この日、県の事務局の方が様子を見に来校されました。この雰囲気は、年月をかけて作られた形とすぐわかられたそうです。小原田中学校の取り組みをほめていただきました。