学校生活の様子

技術の授業 その2

公開日
2017/05/20
更新日
2017/05/20

行事風景

写真上:青木先生の説明に聞き入る生徒達。
青木先生はタイの縛り方を実演して見せたり、摘芽の仕方を説明します。技術室の中で理解する場と外の実技の場を使い分けながら進めました。

写真中:生徒の進捗具合により、青木先生の立ち位置が変化し、1組から4組までのトマトプランターが19日完成しました。収穫が楽しみです。一足早く取り組んだ1組のプランターはすくすくと苗が伸びていました。

写真下:苗を植える時、誘引でタイで縛る時などで苗を痛めて茎を折る生徒がいることを予想して、苗を多めに購入しておきます。今年度の2年生は誰も折ることなく、全ての苗がしっかり育てられる状態になりました。(今年は出番がなかった予備の苗です。)

青木先生は苗をご家庭で管理して育てておき、授業に合わせて学校へ運んで下さっていました。
雨の日は作業が出来ないので、今回天候に恵まれ作業が出来ました。技術は週1回なので、ずれ込むことを懸念していました。
4クラスが無事終了し、青木先生も晴れ晴れしていました。

今後、成長の様子や収穫などをお伝えいたします。お楽しみに