1学年学習旅行出発
- 公開日
- 2017/05/12
- 更新日
- 2017/05/12
行事風景
1学年のいわきへの学習旅行がスタートしました。
写真は出発式の様子です。
目的
3年間の総合学習で「東日本大震災から6年が過ぎ、その経験を今後にどう生かしていくか。幅広く、そして前向きに考え、発言・行動していける生徒」を目指し、その一環として。いわき方面での見聞を広げる。
震災関係の現地の語り部さんの講話を聞いたり、復興の様子を実際に学ぶことにより、防災に対する意識と今後の復興や世の中の様々な諸問題に対応していける能力を養う。
日程
苺狩り
塩屋崎灯台(語り部さんによる説明)
いわき・ら・ら・ミュウ
アクアマリン
プログラム受講「水族館再生の過程で得られた教訓や防災について学ぶプログラム」
業者の方によると上記の学習旅行は、他の学校ではあまり行われていないものです。
1学年スタッフも交渉や準備が大変でした。
1学年生徒全員参加のこの行事、多くのことが生徒の心にインプットされることでしょう。
それをどうアウトプットしてくれるか今から楽しみです。
天候に恵まれました。
いってらっしゃい。