学校生活の様子

一人一授業 佐久間先生・結城先生 保健体育 その1

公開日
2016/12/09
更新日
2016/12/09

行事風景

12月2日,器械運動(マット運動、跳び箱運動)の授業でした。
演技作成→演技→VTRで確認→課題把握→改善→演技などの学びの流れの中で、タブレット端末、学習カード、PC、各班のリーダーに体操部員が入る、等の共習体制が各所に取り入れられた授業でした。
写真上:男女共修・本時のめあての説明
写真中:各自の演技の練習
写真下:自分の演技を20秒遅れの映像で確認