食品の放射性物質検査について
- 公開日
- 2016/11/01
- 更新日
- 2016/11/01
行事風景
講演の中で食品の放射性物質検査を正確・継続的に実施していくことも大切なことで、それをしっかりと実施している給食は、日本で一番安全・安心な食べ物であることや逆に一般の方が採ってきた山のキノコ類やタケノコなどは、検査をしないと安全かどうかわからないので注意が必要という話があり,身近な内容に生徒は熱心に聞いていました。
写真は、学年代表として1組の板垣さんがお礼の言葉を述べているものですが、「今後、福島の復興の一翼を担っていけるように役立てていきたいと思います。」という感想があり,有意義な時間を過ごせたようです。
今回の3学年行事は,本泉先生にレポートを依頼し,掲載いたしました。
「非常に分かりやすい講演でした。」と,石井学年主任も感想を述べていました。有意義な講演だったようです。