学校生活の様子

石井先生の美術(一人一授業) その5

公開日
2015/11/24
更新日
2015/11/24

行事風景

いよいよ「Qドラム」を鑑賞します。(写真上:転がる水Qドラム)
Qドラムの機能を考え,作り手の意図を理解しました。
ワークシートに感想をまとめ,2人が発表しました。

 Qドラムを見る前に,自分がアフリカの現状を理解したらどういうデザインをするか悩み,自分だったらこういうデザインをするという活動を行った後に,デザインをした作り手の意図を考えると,鑑賞がより深まりました。
 班員とアイディアを発表し合ったことも,強く印象に残りました。
 水道の蛇口をひねると水が出る生活に改めてありがたみを感じたり,アフリカの子ども達が水汲みに取り組んでいる様子などから様々な考えもでました。道徳の授業のようでもあり,考えさせられる授業でした。
 石井先生の授業の組み立てや資料の準備などと,教育機器の活用が,生徒に多くの資料を提示したり考えを深めさせることに有効でした。