11/1 2年生のようす
- 公開日
- 2024/11/01
- 更新日
- 2024/11/01
日常の風景
今日の1時間目のようすです。
2年1組は数学の研究授業でした。いつものウォーミングアップからはじまって、今日の課題に入りました。
今日の課題は「複雑な図形の角度を、図形の性質を用いて説明しよう」です。
生徒たちはタブレットを使いながら、頭を悩ませていました。
2年2組は国語で、「徒然草」の「仁和寺にある法師」が題材です。作者は誰でしたか?
そうです、兼好法師ですね。700年前、鎌倉時代の後期に書かれた随筆です。すごいですよね。
2年3組は理科で温帯低気圧のペーパークラフトをつくっています。
天気を勉強すると、毎日の天気予報の見方が変わってきます。
どうして天気予報は九州・沖縄から放送されることが多いのか?なんて考えたことありますか。
In Class 2-1, there was a research math class. They started with the usual warm-up and then moved on to today's topic.
Today's topic was "Explain the angles of complex shapes using the properties of the shapes."
The students were using tablets and thinking hard.
In Class 2-2, they were learning Japanese. The topic was "A Priest of Ninna-ji Temple" from Tsurezuregusa. Do you know who wrote it?
Yes, it was written by Kenkō Hōshi. This essay was written about 700 years ago, in the late Kamakura period. Amazing, right?
In Class 2-3, they were studying science and making paper models of a mid-latitude cyclone.
When you study weather, the way you look at the daily weather forecast changes.
Have you ever thought about why the weather forecast often starts with Kyushu and Okinawa?