お仕事発見!ミライを考える出前講座
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
行事風景
+2
職業講話「お仕事発見!ミライを考える出前講座」が終わりました。
会社の紹介だけではなく、子どもたちの質問にも答えていただき、その仕事を選んだ理由や今学習していることがどう役に立つのかなど、いろいろなお話を聞くことができました。
アサカ理研さんからは、「自分は人の話を聞くことが苦ではない。ということは、他の人より得意なことなのかも。」と自分の長所に気づく方法を教えていただきました。
「資源のリサイクルが、人々の争いをおさえ、世界の平和にも貢献できる」というお話は、なるほどと思わされました。
金を溶かす王水は3年生の理科で勉強します。そのときまたアサカ理研さんのことを思い出してください。
ヨークベニマルさんからは、エッセンシャルワーカー(必要不可欠な仕事)として食品を扱う仕事であること。ペップキッズやこども食堂などさまざまな地域貢献をしていることを教えていただきました。
「一人のお客様に誠実を尽せ。」との創業精神は、言い換えると日頃の私たちにとっても大切なことに通じると思います。
「お客様の声」の仕組みは、生徒会の意見箱にも似ており、多くの気づきがありました。
福島県の未来をつくるのは皆さんです。遠藤さんの感謝のことばにもあったとおり、皆さんのこれからの道をしっかりと考え始めてほしいと思います。