郡山市立明健中学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
1年生による熱い応援
学校日記
中学生になって初めて野球大会に参加した1年生。先輩たちのために、熱い応援を声を...
市野球選手権大会1回戦
市野球選手権大会1回戦の相手は、西田学園。自分たちの堅い守備力と機動力を生かし...
第23回郡山市中学校野球選手権大会
昨日の雨で延期になった郡山市中学校野球選手権大会。28日の今日が初日となりまし...
大橋康男杯バスケット大会女子
4月27日、大橋康男杯バスケット大会に出場した女子バスケット部。緑ヶ丘中に快勝...
大橋康男杯バスケット大会男子
4月27日、大橋康男杯バスケット大会が行われました。第5試合目に登場した男子。...
明るく元気に歌おう
1年生の音楽の教科書の一番最初に掲載されている曲「We'll Find The...
短距離と長距離に
陸上初日の練習は、大きく短距離と長距離の2つのグループに分かれて練習しました。...
笑顔でウォーミング
気持ちと身体をあたため、笑顔でウォーミングアップです。初めて陸上練習に参加した...
特設陸上練習1日目
市陸上競技大会の選手に選考されたメンバーで練習をスタート。学校代表としての心構...
3年社会
大日本帝国憲法について学習している3年生。伊藤博文をはじめとする明治国家建設の...
名作も人気
図書室に来る生徒の皆さんの中には、小学校の時に読めなかった名作を手に取って読む...
楽しみは他にも
図書室に来る楽しみは、他にもたくさんあります。図書室で飼っている「恐竜」を動か...
昼休みの楽しみ
図書室には、オセロや将棋盤が用意されており、仲間で対戦するのが昼休みの楽しみ。...
最新ニュースを届けます
図書委員会では、4紙の新聞を読み、最新のニュースを切り取り壁新聞にまとめていま...
本の貸し出し
本の貸し出し利用が多いのは、昼休み。中学生ばかりでなく小学生も借りきます。中学...
探究の時間
顕微鏡でミクロの世界をのぞいたり、化学変化の実験をしたり、探究のプロセスを大切...
英語の授業
アルファベットの発音を繰り返し練習する1年生。キンバリー先生と英単語のゲームを...
作業も真剣
こまかい手仕事を粘り強く行い、作品作りをしている6組のみなさん。作業を通して、...
特設陸上練習スタート
5月16日に行われる市陸上競技大会に出場する候補選手が集まりました。明健中の代...
中学校区小中一体・連携教育研究第1回全体会
4月24日、明健小、行健二小、小泉小、明健中の職員が一堂に集まり、本年度の研究...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2019年4月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 明健シンフォニー(明健中学区小中一貫教育校) 郡山市立行健第二小学校 郡山市立小泉小学校 郡山市立明健小学校
RSS