郡山市立明健中学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
東北バドミントン大会結果
学校日記
東北バドミントン大会結果をお知らせします。 ○男子団体戦2回戦 鶴岡三中に1...
東北バドミントン大会結果をお知らせします。 ○男子団体戦 岩手県の花泉中に2...
青森県弘前市にて行われているバドミントン東北大会の結果をお知らせします。 ○個...
書き初め学習会。
本日、明健小と合同で書き初め学習会を行いました。 希望した28名の生徒が、書道の...
学校だより21を発行しました。
学校だより21を発行しました。 今回は「2学期終業式式辞」「受賞の結果」「東北バ...
2学期終業式。
本日、2学期の終業式が行われました。 校長先生からは、2学期中の行事での頑張り、...
受賞報告会。
2学期終業式の前に受賞報告会が行われました。 部活動や作文、美術のコンクールで表...
タブレットを使って、実力アップ。
3年生の理科では、教員が過去の実力テストや入試の問題をタブレットに蓄積しています...
立体を分類する。
1年生の数学では、立体の学習が始まりました。 今日はいろいろな見方から、立体を分...
クリスマス掲示物。
美術部の1年生が作ったクリスマスの掲示物が美術室前に展示されました。 部員が協力...
書き初め、完成に向けて。
2学期も残り少なくなりました。 書き初めの練習もいよいよ大詰めの時期になりました...
英語の重要表現を覚えよう。
1年生の英語では、重要表現を覚えるために真剣に学習する姿が見られました。 大型の...
旅立ちの日に。
3年生の音楽では、卒業式の式歌である「旅立ちの日に」の練習がスタートしました。 ...
面接練習。
高等学校の受験に向けて、3年生は面接練習に励んでいます。 練習を始めた時期より、...
学年集会。
2学期の反省とより良い冬休みを送るために1・2・3年生、それぞれの学年で集会が行...
木材加工、完成。
1年生の木材加工も完成です。 今日の授業では、やすりで表面を平らにし、ニスを塗り...
円周角の問題を解こう。
3年生の数学では、円周角の問題を行いました。 生徒たちで解き方を教え合う姿も見ら...
高校入試の条件作文に挑戦。
県立高校の国語の問題では、前段にグラフや表などから読み取ったことを書き、後段には...
バスケットボールで体力作り。
2年生の男子の体育はバスケットボール体力作りをしています。 寒くなるとどうしても...
1冊の本が自分や世界を変える。
「1本のペンと1冊の本が、世界を変え得るのです」とマララ・ユスフザイは国連の演説...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2021年12月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 明健シンフォニー(明健中学区小中一貫教育校) 郡山市立行健第二小学校 郡山市立小泉小学校 郡山市立明健小学校
RSS