郡山市立明健中学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
冬にたくましく!
学校日記
花壇の剪定をする佐藤先生。古くなった枝を取り除き、花壇を手入れしてくださいまし...
「書き初め」学習支援のお知らせ
12月1日付で「書き初め」学習支援のお知らせを配付しました。例年、明健小3年生...
「冬休みの宿題」年内に終わらせる!?
楽しみが多く嬉しい冬休み。楽しんでいたらいつのまにか明日が始業式。なんてことを...
受験生応援エール4
受験生の皆さん、つらくなって自分に負けてはいけません。高い目標をもつことで、よ...
受験生応援エール2
冬休みに入り5日目。受験生のみなさん、時間の経つのは早いです。ここは焦らず、慌...
受験生応援エール1
冬休みに入り5日目。受験に向けて頑張っている3年生の皆さん、計画は進んでいます...
「三つの大掃除」実行しましたか?
終業式発行の学校だよりに掲載した「三つの大掃除」進んでいますか? 一つ目は、...
全校生のグリーティングカード〜ワード先生
ワード先生が出したパフォーマンス課題。スピーキングテストで「自己紹介」(1年)...
東側通用口整地完了
今朝早くから東側通用口を整地していた職人さんの巧みな技で、15時に整地完了です...
今年最後の体育館使用部で大掃除
今年最後の体育館使用となった男子バスケット部で、体育館をきれいに大掃除。感謝を...
今年最後の部活動〜男子バスケット部
今年最後の部活動に励む男子バスケット部。全員参加で、短い時間でたくさんのメニュ...
今年最後の部活動〜吹奏楽部2
指揮者の指示で、音の高さ、やわらかい音色、音量があってきた吹奏楽部の皆さん。合...
今年最後の部活動〜吹奏楽部1
今年最後の練習を基礎合奏に力を入れていた吹奏楽部。トレーニングを行う指揮者が、...
感謝の気持ちで大掃除2〜バドミントン部
中学校の体育館の整理整頓・大掃除・雑巾がけも、男女バドミントン部で分担して行い...
感謝の気持ちで大掃除1〜男子バドミントン部
練習納めをした男子バドミントン部。日頃使わせていただいている小学校の体育館の床...
今年最後の部活動〜女子剣道部
今年最後の練習に励む女子剣道部。1年生は、有段者の五十嵐さんに基本の「切り返し...
今年最後の部活動〜男子剣道部
今年最後の練習で、先生と掛かり稽古をガンガンやっていた剣道部男子。一人一人全力...
今年最後の部活動〜ソフトボール部
今年最後の練習に励むソフトボール部。ウォーミングアップの後、見学にきた小学生と...
今年最後の部活動〜サッカー部
今年最後の練習に励むサッカー部。攻撃から守備の切り替え、守備から攻撃の切り替え...
東側通用口整地2日目
昨日から始まった東側通用口整地。2日目は、朝早くから整地し、インターロッキング...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2020年12月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 明健シンフォニー(明健中学区小中一貫教育校) 郡山市立行健第二小学校 郡山市立小泉小学校 郡山市立明健小学校
RSS