親力アップのための傾聴スキル〜教養講座〜
- 公開日
- 2012/12/06
- 更新日
- 2012/12/06
学校日記
12月5日、学年懇談終了後、教養講座が行われました。今回は「親力アップのための傾聴スキルについて」という演題で、本校のスクールカウンセラーの鈴木ひろ子先生を講師にお迎えしました。「子どもと何分ぐらい話していますか?」「お子さんの友達5人をフルネームで言えますか?」「学級の係活動名は?」「担任の先生の名前をフルネームで言えますか?」との質問に苦笑いする保護者の方もおられ、笑いを交えた楽しくためになる講座でした。子どもを知るために「だまって聴く」「否定しない」「様子を見る」。基本は「アイウエオ」。実際2人組になってやってみると、その効果の大きさをあらためて知った親御さんたち。今回は、保護者のみなさんと一緒に教職員も参加し、50名を超える参加者となり、大好評でした。