学校生活の様子

進路学習〜1年学年集会

公開日
2021/02/24
更新日
2021/02/24

学校日記

 進路担当の先生を招いて、「進路実現に向けて」の学年集会を行った1年生。「進路を考える上で大切なこと」の説明がありました。次の3つに優先順位をつけるとすれば、どうなりますか?「やりたいこと」「やれること」「やるべきこと」。
 この3つに優先順位をつけるとすれば、1番は「やるべきこと」、2番は「やれること」、3番は「やりたいこと」になると思います。「やりたいこと」は、基本的に趣味でもやれます。「やれること」は、できることを選んで、責任を果たしていくもの。「やるべきこと」は、好きだの嫌いだの言わず実行あるのみ。
 進路実現のためには、「やるべきこと」を地道に努力し続けることです。やりたくないことでも実践し続けることで力がつき、自分の「やれること」が増えてきます。そうすると、「やりたいこと」ができるようになります。
 上級学校の選抜方法について具体的なお話がありましたが、まずは、「やるべきこと」を毎日やり通すことが進路実現の近道です。