学校生活の様子

凍結・積雪時の歩行2

公開日
2021/02/18
更新日
2021/02/18

学校日記

 凍結・積雪時の狭い通学路では、必ず1列で歩行です。
(気をつけること)
・転倒を想定して、両手を自由にして歩くこと。
・靴裏全体で雪を踏みしめて歩くこと。
・凍結している場所は、歩幅を小さくチョコチョコ歩き。
・転倒しそうになったら、尻もちをつくよう体を丸め、頭を打たないようにする。

 (滑りやすいところ)
・横断歩道の上は、滑りやすい。
・車の出入りのある歩道は、タイヤで雪が踏まれて固くなり滑りやすい。
・人の足で踏み固められた所や段差は要注意。

 凍結・積雪した道を歩くときは、急がず、焦らず、いつもよりゆっくりと歩きましょう。