1年理科〜「赤ワインの蒸留実験」
- 公開日
- 2020/10/31
- 更新日
- 2020/10/31
学校日記
1年生の理科では、温度によって物質の姿が変わる状態変化について学習しています。赤ワインを熱すると、最初に水より沸点の低いエタノールが蒸気となり、冷やすと透明なエタノールに。赤色のワインから取り出した透明なエタノールを観察し、その液体が燃えることも確認。石油の精製にも用いられる蒸留を実験することによって確かめることができました。