学校生活の様子

竹取おじさん、ありがとうございます

公開日
2020/06/19
更新日
2020/06/19

学校日記

 今朝、地域コーディネーターの増子さん、用務員の星さん、明健小の玉川先生が七夕用の竹を剪定し、学校まで運んでくださいました。その昔日本では、竹や笹は神聖なものとされていました。竹の持つ生命力、天に向かってまっすぐ伸びる力強さ、そして殺菌力が魔除けになると考えられています。また、風にサヤサヤとそよぐ葉の音に、精霊が宿ると信じる人もいます。「コロナウイルス感染症の終息」も願い、思い思いの願い事を短冊にしたためたいですね。