週末の活躍
- 公開日
- 2019/12/09
- 更新日
- 2019/12/09
学校日記
今朝は、校舎から望む山々が白い布をかぶったように雪で覆われ、宝沢沼は薄氷が張っていました。真っ青な校舎と対照的に、プールにも氷が張っていました。週末も気温が低く冷え込みましたが、生徒の皆さんは大活躍でした。
台風19号の影響で開催を見合わせていた「寺子屋明健」。12月7日に30名が参加し、図書室と英語教室に分かれて実施しました。今学期は、あと2回(12月7日、12月14日)開催致します。
県アンサンブルコンテスト県南支部大会では、「打楽器五重奏」が金賞、「金管七重奏」が銀賞、「木管五重奏」が銀賞。短期間での集中した練習の成果を発揮しました。おめでとうございます。
冬季郡山市内バレーボール選手権大会(7・8日)では、バレーボール部が優勝。郡山五中、郡山四中、大槻中、御舘中、安積二中と、全勝しての優勝です。おめでとうございます。
第48回県新人卓球大会(7日)では、男子団体戦でベスト8に。1月18日の福島県中学校選抜卓球大会に進出です。おめでとうございます。8日には、郡山卓球選手権大会に男子団体戦4チーム、女子団体戦1チームが出場。残念ながら予選リーグ敗退でしたが、今後の練習に生かせるいい大会となりました。
みはる駒カップバスケット大会(7・8日)に出場した女子バスケットボール部。昨年の優勝カップを返還し、今年も優勝目指して臨みました。予選リーグを1位で抜け、決勝トーナメントへ。準決勝で惜しくも敗れましたが、第3位。おめでとうございます。
毎日の地道な学習や練習、トレーニングを怠らないことの大切さをあらためて痛感しました。