日頃の備えを怠らない
- 公開日
- 2019/09/02
- 更新日
- 2019/09/02
学校日記
9月1日は、「防災の日」。関東大震災にちなみ制定されました。また、暦の上でも、例年8月31日〜9月1日付近は、台風の襲来が多いとされる二百十日にあたり、「災害への備えを怠らないように」との戒めも込められています。今年度は、富久山地区の総合防災訓練が行健二小で行われましたが、「自分ごと」として防災減災に役立つ「生きるスキル」を身に付けたいと思います。
週末に、震災で破損していた小学校体育館前の通路を地域コーディネーターの増子さん、小学校の川前校長先生、中学校の佐藤先生がコンクリートを打って補修してくださいました。いつ襲ってくるか分からない自然災害ですが、防災減災は身の回りの危険箇所を修復しておくことから。ありがとうございました。