郡山市立日和田中学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
生徒会総会へ向けた学級討議
生徒会
本校では5月11日(金)に生徒会総会を実施します。本日は生徒会総会をより有意義な...
○本先生の熱〜〜〜い思い
3年生
昨日、3学年では今後の総合学習について説明するため、学年集会を行いました。3学...
塩化銅水溶液の電気分解
先日の電解質・非電解質の実験に引き続き、3年理科では塩化銅水溶液の電気分解を行...
3学年だより
3学年だより「ひより」No4を掲載しました。
PTA総会 ・ 学年懇談会
PTA・地域情報
授業参観後のPTA総会・学年懇談会にも多数の出席をいただきました。ありがとうござ...
お世話になりました。
行事風景
本日午後からの授業参観には多くの保護者様に来校いただきうれしく思っております。...
何が見える?
1年生
1年生理科では現在顕微鏡の使い方について学習中です。子供達は小学校でも顕微鏡に...
標準学力調査実施しました。
3学年では、「標準学力調査」というテストを実施しました。先週、修学旅行明けに「...
自転車は車両(自動車)の延長上!!
交通安全教室を実施しました。 普段、登下校の際に自転車を使用している本校生徒。...
3学年だより「ひより」 No3を掲示しました。
2学年だより
2年生
2学年だより No3を掲示しました。
1学年だより
1学年だより No3を掲示しました。
学級役員任命式
本日、放課後に学級役員任命式を行いました。校長先生から「いじめのない、規律ある...
委員会&部活動 結成会
本日の6校時目、委員会活動と部活動の結成会を行いました。
着々と
来る4月25日の授業参観での公開を目標に、修学旅行のまとめ新聞を各クラスとも着々...
水溶液に電流は・・・
今週から本格的に授業がスタートした本校。3年理科では「水溶液に電流が流れるか」...
学校だより No2
学校だより No2を掲示しました。
学びの教材
本日放課後、補助教材(ワークやテストなど)の販売がありました。
大きくなったかな?
本日3・4校時に身体測定・視力検査・聴力検査を実施しました。子供達の様子を見る...
修学旅行 完結
本日放課後、「修学旅行解団式」を行いました。今後は、修学旅行で学んできたことを「...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2018年4月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS