学校生活の様子メニュー

学校生活の様子

避難訓練【消火器の使用法】

公開日
2020/10/12
更新日
2020/10/12

行事風景

 今年度2回目となる避難訓練を実施しました。
 今回は日和田地区の消防署より4名の先生をお招きし、消火器の使用方法を含め避難経路の確認と学習をしました。
 避難中、生徒たちは私語もなく、「お(押さない)・か(駆けない)・し(しゃべらない)・も(戻らない)」を意識して担任の先生の指示に従い冷静に行動していました。
 写真は避難後に行われた消火実習の様子です。
 消火器を使用する際は「ピ(ピンを抜く)・ノ(ノズルの先端を持つ)・キ(距離をとる)・オ(押す)」の手順で使用するということを学びました。