郡山市立東芳小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
読み聞かせ【高学年】
お知らせ
読み聞かせクリスマスバージョン。何が始まるのか興味津々の子どもたち。次から次と間...
ごみ問題について考えよう【4年生】
総合学習でごみについて調べたことを発表中。友達の発表を真剣に聞き、ごみの多さを実...
お楽しみ会【2年生】
自分たちで考えたプログラム。手品やダンス、クイズに音楽発表など、どれも堂々とした...
大掃除【3年生】
もうすぐ1年の終わりを迎えます。隅々まできれいにして新しい年を迎える準備です。お...
ビブリオバトル【5年生】
昨日の6年生に引き続き、5年生でもビブリオバトルが催されています。みんなの視線が...
安全な実験のために【4年生】
ガスコンロの使い方は?火のつけ方や扱い方、最後の処理の仕方など、実際の映像でしっ...
お楽しみ会【1年生】
楽しそうな歌声の正体は、いすとりゲーム。音楽にあわせて歌を歌いながらゲームが行わ...
なかよく練習【2年生】
20日は待ちに待ったお楽しみ会。発表の練習です。グループごとに仲よく練習したり、...
書きぞめ指導【5年生】
5年生は「平和な里」難しいひらがなの「な」の書き方について手ほどきを受けながら、...
書きぞめ指導【4年生】
書きぞめ指導第2弾。まずは4年生。逆さまから書いた上手な文字に驚きの子どもたち。...
ビブリオバトル【6年生】
ビブリオバトルでおすすめの本の紹介。自分のおすすめポイントを限られた時間で端的に...
平行四辺形の面積【5年生】
平行四辺形を長方形の形にすることで、平行四辺形の面積の求め方がわかった子どもたち...
みんなで協力【3年生】
2学期最後のお楽しみ会に向けての準備が進んでいます。ゲームや景品づくり。試して工...
クリスマス飾り【1年生】
クリスマスを題材に、英語の学習に取り組んでいます。星やトナカイ、サンタクロース、...
目標に向かって【2年生】
前あや跳びや後ろあや跳びなど、チャレンジする技も増えた2年生。何度も何度もチャレ...
コルクボード完成【4年生】
思い思いの形に創りあげられたコルクボード。最後は、壁掛け用につるすひもをつける作...
収穫の喜び【3年生】
曲がりねぎ体験もいよいよ終盤。ねぎの抜き方を教えていただき、収穫体験からスタート...
新聞紹介【5年生】
みんなに紹介したい記事を見つけて、記事の内容や紹介したい理由について考える子ども...
アルファベットを探せ【4年生】
AETの先生の発音に耳を傾け、アルファベット探し。26個のアルファベットを聞き分...
なわとび【1年生】
冬休み明けには小学校初めてのなわとび記録会が待ち受けている1年生。練習にも一生懸...
学校評価
学校だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2024年12月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS