郡山市立東芳小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
こいぬのマーチ【1年生】
お知らせ
「タン ウン タン ウン タン タン タン」「こいぬのマーチ」の音楽に合わせてリ...
メッセージカード【4年生】
飛び出す仕組みを使ってメッセージカード作り。まずは飛び出す仕組みを試します。仕組...
給食週間献立
今日の目玉は、「キャベツもち」。子どもたちも楽しみにしていた献立です。郡山市の郷...
雪遊び
少しの雪でも子どもたちは見逃しません。雪合戦に、雪だるま、かまくらづくり。今しか...
百分率【5年生】
表に表されたデータをグラフに表します。「大きい値から」「その他は一番最後に」「合...
くぎうちトントン【3年生】
木片にどんどん釘を打ち付けています。花やねこ、恐竜、椅子・・・。同じ材料がいろい...
鯉の生産量が全国トップレベルの郡山市。その鯉が「鯉のトマトソースがけ」として給食...
ひもをすべらせて【1年生】
くらげ、スカート、恐竜、髪の毛・・・。ヒラヒラすずらんテープの動きから想像を広げ...
リトマス紙に変化は【6年生】
リトマス紙を使って、水溶液の性質を調べています。「あっ、変わった!」赤色のリトマ...
情報活用【5年生】
物の配送と情報の関係について学習中。情報活用によってすぐに配送が行われていること...
会津の郷土料理「こづゆ」の登場。具材たっぷりで、ほたての出汁がきいたつゆが最高の...
分数【2年生】
たて半分、横半分、斜め半分。紙を折りながら、正方形や長方形の2分の1を探っていま...
磁石を使って【3年生】
磁石につくものを調べ中。予想を立てながら、実際に磁石を近づけて確認です。次から次...
災害について【4年生】
自分たちの身の回りでは、どんな災害が起きているのか、そして、災害から身を守るには...
セルフおにぎり
おにぎりを握るのも初めての子どもたち。緊張しながら、青のり、天かす入りの味付きご...
「焼き魚」「浅漬け」「曲がりねぎのみそ汁」今日は給食開始当時の献立です。そこに調...
乾杯!【2年生】
今度の日曜日が誕生日のお友達のことを思い、一足早くお祝いムードに。ハッピーバース...
読み聞かせ【1年生】
いつもしてもらっている読み聞かせ。今度は自分たちがやってみたい!という思いをもち...
リコーダー練習【3年生】
リコーダーで「エーデルワイス」の演奏に挑戦。楽譜をよく見ながら、一音一音ていねい...
なわとび集会<本番編>
運動委員会の企画「なわとび集会」の本番です。気合いが入る子どもたち。どの学年も前...
学校評価
学校だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2024年1月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS