郡山市立東芳小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
対話の練習【5年生】
お知らせ
1年生と一緒に遊ぶなら「鬼ごっこ」それとも「ドッヂビー」?それぞれの考えを述べ合...
秋探し【1年生】
校庭のあちらこちらで秋探し。バッタやキリギリス、トンボなど、虫の姿に秋を感じたり...
跳び箱【2年生】
自分が跳びたい高さを選んで、跳び箱練習。手のつく位置を考えながら、何度も何度もチ...
食育講座【低学年】
明治のみるく教室「元気のでる朝ごはん」のプログラムで食育学習。「早寝、早起き、朝...
業間マラソン
11月の持久走記録会に向けてスタートした業間マラソン。全校生が一斉に校庭に出てき...
トートバッグ【6年生】
お気に入りのデザイン布に、チャコペンで縫い代の印つけ。説明図を見ながら、自力でど...
食料生産とわたしたち【5年生】
安定した食料を確保するためにどうすればよいかについて考える子どもたち。「地産地消...
準備を整えて【4年生】
タブレットで出題された問題を読んで解答。令和8年度のふくしま学力調査から開始予定...
交通安全教室【中・高学年】
中・高学年は、「ぶたはしゃべる」で自転車点検のポイントや危険が潜む場面をDVDで...
交通安全教室【低学年】
交通教育専門員の方にご協力いただき、交通教室を行いました。低学年は、「はひふへほ...
アルファベット【3年生】
絵の中に隠れたアルファベットを探す活動。「M見つけた!」「Zはここ!」ゲーム感覚...
陸上交歓会【6年生】
郡山市内の6年生が集まって開催された陸上交歓会。たくさんの人の様子に緊張高ぶる中...
のこぎりギコギコ【4年生】
初めてののこぎり。木材を切り落とすまでにかなりの力が必要なことを実感。時々休みな...
リースづくり【1年生】
育てたあさがおでリースづくり。リボンを巻いたり、まつぼっくりをかざったり。最後の...
ミシン使い【5年生】
ミシン縫いに挑戦。糸通しから下糸の巻き付けなど、事前に学習したことをしっかり身に...
十五夜献立
今日は、中秋の名月。給食も行事にちなんだ十五夜献立「お月見スープ」です。白玉団子...
海の生き物たち【3年生】
魚やたこ、いか、亀、ヒトデ・・・。海の生き物たちがいっぱいでにぎやかな版に仕上が...
地層調べ【6年生】
火山の噴火によって、地層はできるのか?教科書やインターネットなど、いろいろな方法...
陸上練習
陸上交歓会を控え、練習にも熱が入ります。スパイクシューズもだんだんと足になじんで...
壮行会
ユニフォーム姿のかっこいい6年生が登壇。来週行われる陸上交歓会に向け、全校生...
配布文書
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2025年10月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS