郡山市立東芳小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
お誕生会【1年生】
お知らせ
毎月恒例のお誕生会。みんなでお祝いの歌を歌ったり、インタビューしたり、ゲームをし...
涼しい住まい方【6年生】
涼しく過ごすための工夫についてみんなで共有。中には、よしずや打ち水など、子どもた...
お月さま特集【低学年】
秋に見られる中秋の名月。読み聞かせボランティア方々が選んでくださった本には、月の...
体つくり運動【高学年】
高学年。さらにレベルアップ。運動量も増え、充実感いっぱいの活動になりました。全学...
体つくり運動【中学年】
中学年。両足から片足へと条件に負荷がかかり、低学年よりレベルアップ。難しいプログ...
体つくり運動【低学年】
講師の先生をお招きした、体つくり運動デー。低学年は、友達とかかわり合いながら、楽...
福島健康応援メニュー
健康応援メニューの献立は、「豚キムチ丼」「ピーマンときのこの卵のスープ」「牛乳」...
他己紹介【5年生】
友達や家族など、自分の身近な人の好きなことや得意なことについて英語でスピーチ。紹...
10より大きな数【1年生】
ペアで交互に数を数え、10より大きな数の世界へ。数カードとブロックの組み合わせも...
データを読み解く【6年生】
去年と今年の野菜の値段の推移から、来年度の野菜の値段を分析。資料を批判的に読み取...
生き物がいるところ【3年生】
チョウやカブトムシ、バッタやトンボにダンゴムシ。生き物たちがどんな所にいるのか予...
大きさ比べ【4年生】
数の大きさ比べ。小数バージョンに挑戦です。これまでの学習をもとに、位の大きい方か...
たし算の筆算【2年生】
『86+67』くり上がりのあるたし算です。筆算での計算の仕方をマスターし、正しく...
月の形【6年生】
ボールを月、懐中電灯を太陽に見立て、真っ暗な理科室でわくわく実験スタート。月の形...
花のつくりの違い【5年生】
ヘチマとアサガオに花のつくりの違いはある?写真や画像から、めしべとおしべに目をつ...
なかよくキャッチボール【1年生】
ボールを投げたり、捕ったり。ペアのお友達を目がけて、上投げ、下投げ、いろいろな投...
お洗濯【6年生】
初めての手洗い。適切な洗剤の量を実際に計って挑戦です。洗剤の使用量を導くための計...
お気に入りの葉【3年生】
校庭で集めてきた葉っぱで作品づくり。色や形の違う葉を集める子。細長い葉を中心に集...
朝の読み聞かせ【中学年】
2学期も読み聞かせボランティアの方が来てくださいました。子どもたちは、いつも通り...
プログラミング【4年生】
mBotを使ったプログラミング学習。タブレットから出るプログラミングの指令を一つ...
配布文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2025年9月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS