郡山市立東芳小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
防犯教室
お知らせ
郡山警察署スクールサポーターの方に来ていただき、防犯教室を行いました。命を守る大...
とろとろ絵の具で【2年生】
とろとろ絵の具を手のひらいっぱいにつけてペタペタ。手の重ね具合と色の濃淡でいろい...
まどをのぞいて【4年生】
窓をのぞいて見える素敵な景色を色セロハンを使って表現中。山や海、野原など、自然を...
運動会の成功に向けて【6年生】
1年生を迎える会を終えた6年生の次なる目標は、運動会。裏方としてがんばる係を決め...
あいうえお【1年生】
文字にも少しずつ慣れてきた1年生。「えびフライ」「えのぐ」「えんぴつ」・・・。今...
国土の様子【5年生】
国土について調べたことをもとにクイズ合戦。友達の考えた問題を解いてみせるぞ!意欲...
かけ算の筆算【4年生】
670×6900、一の位に0がつく数のかけ算。計算の意味を振り返りながら、工夫の...
1年生を迎える会
1年生を迎える会。6年生がクイズと名前あつめゲームを企画。1年生だけでなく、全校...
ひもでつないで
ひもとひもをつなぎ合わせて、教室を大変身。端から端までひもを渡し、交互に重ねたり...
わたしのおひさま【1年生】
わたしのおひさまは、どんなおひさま?ぶどう、かぶとむし、ねこ、かぼちゃ・・・。食...
ひかりのプレゼント【2年生】
光を通す材料を並べたり、積んだりしながら、映り方の変化を楽しむ子どもたち。セロハ...
タイピング【3年生】
ローマ字のきまりを学習した後、タイピングに挑戦。まずは、キーボードのアルファベッ...
天気の変化【5年生】
天気は予想できるかどうか、そう考えた理由も交えて話し合っています。「おばあちゃん...
絵の具スケッチ【6年生】
淡い色で画用紙一面を塗り、台紙づくりをしています。できあがった台紙には、春の様子...
春の生き物【4年生】
校庭で見つけた生き物について振り返りながら春の生き物について学習中。わらじ虫がブ...
1~5の数【1年生】
1から5までの数を学習した子どもたち。ペアで仲良く神経衰弱で楽しんでいます。数の...
英語で自己紹介【6年生】
好きな教科や得意なことを紹介する英語を学習中。体育や音楽、図工など、それぞれ好き...
初めての毛筆【3年生】
初めての毛筆の学習。講師の先生に、筆の扱い方や墨の付け方、筆づかいなどを教えてい...
What’s this?【2年生】
跳んだり、はねたり。出てくる単語を上手に聞き取り、英語の歌に合わせて楽しくダンス...
入学お祝い献立
「赤飯」「竜田揚げ」「わかめのあえもの」「すまし汁」今日は、入学お祝い献立です。...
配布文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2025年5月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS