学校生活の様子

タグラグビー 2

公開日
2019/12/19
更新日
2019/12/19

お知らせ

  • 4192067.jpg
  • 4192068.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710123/blog_img/11096347?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710123/blog_img/11100671?tm=20240815153205

 まず、始めは、タグをとる鬼ごっこ。個人戦は、自分以外の人ならだれのタグをとってもいい鬼ごっこ。これは簡単。でも、体力勝負。あきらめないで、体力の続く限り、追いかける、逃げ回る。走りながらも視野を広く全体を見るようにしないと、逃げた先に、障害物が…友達が…などということはよくあること。こうした遊びは、単純だけれど、よく計算された運動だと思いました。
 次に、チーム戦。今度は、だれのタグをとってもいいというわけではない。指導の先生は、「チーム戦だよ。」としか支持しません。始めて見ると、夢中になって自分のチームの人のタグを狙っている子もいます。「ダメだって、ほかのチームのタグをとるんだよ!」「あっちに回って!」動きながら、コミュニケーションを取り始めます。ラグビー、面白いですね。子供がどんどん変わります。