おはようございます。に込めた心
- 公開日
- 2019/07/09
- 更新日
- 2019/07/09
お知らせ
見守り隊のみなさんには、本当にお世話になっています。
あぶくま台方面から来る子供たちは、狭く、交通量の多い団地の中の道を歩いて来ます。見守り隊の皆さんが、車と子供たちの間に入るようにして、子供たちを守ってくださいます。
阿久津方面から来る子供たちは、やぎぬま商店のところの信号機が難所です。右折車両は、交通量が多いためになかなか右折できず、信号が赤になっているにもかかわらず、突っ込んでくることもあります。そのため、ほかの車両が大きく膨らんだコースを走るようになり、信号を渡る子供たちが危ない思いをすることもあります。見守り隊の方は、安全旗一本を頼りに、暴走しがちな車を見事に、さばきます。命がけといってもいいくらいです。
こんなにお世話になっている皆さんに、子供たちは心を込めて、「おはようございます」を言います。ただの、「おはようございます」では、ありません。毎日、毎日、朝早くから、ありがとうございます。いつも、ぼくたちを守ってくださってありがとうございます。何年もお世話になっています。毎年、毎年、ありがとうございます。いつまでも元気でいてください。・・・こんな気持ちを込めての「おはようございます」なのです。なんにも御礼はできないのですが、せめて、元気に、ご挨拶します。
あしたも、よろしくお願いいたします。