学校生活の様子

電気と私たちのくらし

公開日
2020/12/10
更新日
2020/12/10

お知らせ

 理科で「電気と私たちのくらし」という単元の学習をしている6年生。

 身の回りで電気を利用しているものは何?
 もし、電気がなかったら、どうなる?
 電気は、どこで作っているの?
などの学習を経て、「自分で電気は作れるのだろうか。」という課題に取り組み、一人ひとりが、手回し発電機で、電気を発生させる実験をしました。
豆電球や赤い発光ダイオードを光らせたり、電子ブザーを鳴らしたり、モーターを回したりすることができ、自分で電気を作ることができたことに大歓声の授業でした。

手回し発電機を逆に回すと、モーターも逆に回ることに気づいた子もたくさんいました。

 光電池での発電にも挑戦します。