郡山市立安積第一小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
2年生 朝一タイム
行事風景
昨日の朝一タイムの学習の様子です。 1組、2組、3組ともに、朝から集中して計算...
2年生 くしゃくしゃぎゅっ 2
図画工作のお勉強です。くしゃくしゃぎゅっの続きです。 2組は、飾り付けも終わり...
2年生 くしゃくしゃぎゅっ!!
図画工作のお勉強です。 くしゃくしゃにしたかみをまるめたり、ふくらませたり、ぎ...
5年生 音楽「リボンのおどり」
5年生音楽は合奏を行いました。少ない限られた時間の中で自分で楽器を選んで練習し...
6年生 たのしみは その2
1組も、「たのしみは」の清書です。椅子が低いと書きにくいので、最近は正座して書く...
6年生 図工
今日は版画の仕上げです。今回は、スチレンボードを切り取ったり傷をつけたりしながら...
4年生 そうじ
4年生から掃除が始まり、もうすぐ1学期の終わり。 子どもたちが自分の役割を考え...
5年生 理科「魚のたんじょう」
理科の授業の様子です。タブレットを使って、メダカのまとめを行いました。
1年生 食育
三食食品群の働きについて、栄養技師の先生が分かりやすく教えてくださいました。そし...
1年生 ちょきちょき かざり
折り紙を四角や三角に折って切っていくと・・・素敵な形ができました。 今、1年生の...
4年生 郷土を学ぶ体験学習4
郡山市美術館に到着! お弁当だー!
4年生 郷土を学ぶ体験学習3
河内クリーンセンターでは、社会で学習したごみ処理について実際に見ながら学習できま...
4年生 郷土を学ぶ体験学習2
逢瀬公民館にて、ドッチビーに挑戦! 子どもたちの熱気で、外は晴れました。
4年生 郷土を学ぶ体験学習1
ちょっぴり天気が悪いですが、子どもたちの熱気はマックス 行ってきます
1年生 あさがお
あさがおがぐんぐん成長し、つるが伸びてきました。隣の子の鉢にいかないよう、優しく...
2年生 マット運動 2
マット運動の続き・・・ ブリッジに、背中で倒立、前回りなど1年生の時に行った...
2年生 マット運動 1
体育科のお勉強です。 本日の体育は、学年合同でマット運動をしました。準備運動も...
2年生 のびのびタイム
お天気の良い日の休み時間です。 鉄棒の練習をしたり、鬼ごっこをしたり、笑顔いっ...
6年生 合奏その2
こちらは3組。途中で曲がずれても、お互いに聴き合って修正する力が付きました。明日...
6年生 合奏その1
6年生の音楽では、「ラバーズコンチェルト」という曲を合奏しています。初めは2小節...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2023年6月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS