1/17と1/18の給食について
- 公開日
- 2023/01/18
- 更新日
- 2023/01/18
行事風景
17日の給食は、黒砂糖入りシュガートースト、牛乳、ポトフ、ツナサラダ、ミニりんごゼリーでした。
18日の給食は、麦ごはん、牛乳、納豆、五目きんぴら、かきたまみそ汁、オレンジでした。「きんぴら」という名前は、まさかりかついだ「金太郎」の息子「坂田きんぴら」からきていると言われています。この「坂田きんぴら」は、江戸時代の「じょうるり」の中の主人公で、とても強くて勇かんだったことから「ごぼう」の歯ごたえの強さと似ていると考えられました。そこで、太く切った「ごぼう」の料理は「きんぴらごぼう」と名づけられました。今では「ごぼう」だけではなく「にんじん」「れんこん」「ヤーコン」などの固い野菜を油で炒めて、しょうゆや砂糖で味つけする料理を「きんぴら」と呼びますよ。