学校生活の様子

12/14と12/15の給食について

公開日
2022/12/15
更新日
2022/12/15

行事風景

 14日の給食は、ごはん、牛乳、さばみそ煮、じゃこ入りあえ物、油揚げと大根のみそ汁でした。
 15日の給食は、黒コッペパン、牛乳、さつま芋のシチュー、コーンと大豆のサラダ、りんごでした。12月に入って、寒い日が多くなりました。これからは、かぜやインフルエンザなどをひきやすい季節になってきます。これらの感染症を予防するには、「手洗い」が大切です。手についたバイ菌は、食べ物などを通して、体の中に入ります。水が冷たくて手を洗うのがつらい季節ですが、よく洗わないと手にバイ菌がついたままです。食事の前には、しっかり手を洗う習慣をつけましょう。