学校生活の様子

10/4と10/7の給食について

公開日
2022/10/07
更新日
2022/10/07

行事風景

 4日の給食は、麦ごはん、牛乳、揚げさんまのピリ辛ソースがけ、しめじのおひたし、じゃが芋のみそ汁でした。
 7日の給食は、チャンポンめん、牛乳、パオズ、もやしと小松菜のナムル、ブルーベリーゼリーでした。10月10日は、「目の愛護デー」です。1931年に10月10日を「視力保護デー」と決めて、活動をはじめたのが始まりです。「目の愛護デー」には、全国で「目の健康」に関する活動がすすめられています。私たちの目が、いつも、はっきり、きれいに見えるためには、「アントシアニン」と呼ばれる成分を含む「青紫色のもの」を食べると良いです。「ぶどう」や「ブルーベリー」などが「青紫色の食べ物」の代表ですね。これらを食べると、目の疲れがとれたり、視力がよくなると言われています。今日は、「ブルーベリーゼリー」がついています。目のためにも、しっかり食べてくださいね。