学校生活の様子

2/21と2/22の給食について

公開日
2022/02/22
更新日
2022/02/22

行事風景

 21日の給食は、麦ごはん、牛乳、餃子、ほうれん草のナムル、生揚げの中華煮込みでした。
 22日の給食は、アップルピーチパン、牛乳、小松菜のサラダ、クラムチャウダーでした。「アップル=りんご」は、秋から冬にかけて、特においしい果物です。「りんご」には、「ペクチン」という「おなかの調子をよくする働き」の栄養素が含まれていますよ。もうひとつの「ピーチ=もも」は、主に夏にできる果物です。果肉が白い「白桃」は、汁気が多くて、やわらかいのが特徴です。「りんご」も「もも」も、福島県でとれる代表的な果物になります。今日は、小さく切った「りんご」と「もも」を砂糖で煮て、乾燥させ、パンの生地に入れて焼いてあります。地元でとれた果物に感謝して、よく味わって食べてほしいと思います。