5/6と5/7の給食について
- 公開日
- 2021/05/07
- 更新日
- 2021/05/07
行事風景
6日の給食は、混ぜいなりずし、牛乳、にらとえのきのサラダ、春キャベツのみそ汁、ミニかしわ餅でした。
7日の給食は、麦ごはん、牛乳、納豆、ハムと春雨のあえ物、生揚げと玉ねぎのみそ汁、ミニトマトでした。「生揚げ」は、「豆腐」を厚く切って、油で揚げるので、「厚揚げ」とも言われています。似ているものには「豆腐」を薄く切って、油で揚げた「油揚げ」があります。栄養としては、優れた「たんぱく質」がたっぷり含まれているので、骨や筋肉などの「体をつくるもと」になります。「生揚げ」「油揚げ」などの大豆から作られる食品は、家で食べることが減ってきているので、意識して食べられると良いですね。