3/12と3/15の給食について
- 公開日
- 2021/03/16
- 更新日
- 2021/03/16
行事風景
12日の給食は、タンメン、牛乳、春巻、大根のキムチ漬け、オレンジでした。
15日の給食は、麦ごはん、牛乳、鮭のちゃんちゃん焼き、からし和え、なめこ汁でした。「なめこ」は、モエギタケ科のきのこの一種です。表面がヌルヌルしているため、別名「なめたけ」とか「ぬめりたけ」とも呼ばれています。「なめこ」を覆っているぬめりの成分は「ペクチン」というもので、腸内コレステロールや発がん性物質を体の外に排出する働きがあるため、動脈硬化やがんなどの生活習慣病予防に効果があると言われています。今日は、汁に郡山市産の「なめこ」を入れましたよ。