学校生活の様子

2/10と2/12の給食について

公開日
2021/02/12
更新日
2021/02/12

行事風景

 10日の給食は、麦ごはん、牛乳、きのこシューマイ、ひじき入りおひたし、生揚げの肉みそ煮でした。
 12日の給食は、コーンピラフ、牛乳、ハートのハンバーグ、野菜サラダ、卵スープでした。今では国民的なイベントとなった「バレンタインデー」ですが、日本で最初にプレゼントを贈るきっかけを作ったのは、神戸の洋菓子店「モロゾフ」だと言われています。今から約80年前のことです。これは、欧米で2月14日に贈り物をする習慣が由来しているそうです。今日は、「ハンバーグ」が、「ハートの形」になっています。形を楽しみながら、他のおかずと一緒に、よく味わって食べてほしいと思います。