第2学期終業式 その4 冬休みのめあて
- 公開日
- 2018/12/25
- 更新日
- 2018/12/25
行事風景
22日からは冬休みになります。
冬休みも、これを毎日続けるんだということを見つけてください。
めあてを、3つお話します。
(1)じっくりと苦手な学習に取り組む(全学年…2月7日に学力テストがあります)
(2)家庭の仕事を手伝う(家族の一員として、大そうじなどの手伝いをする)
(3)日本の伝統行事を味わう
(大みそか・お正月、新年の抱負、書き初め、親戚への年始のあいさつ、凧揚げ、コマ回し)
最後に、ルールを守って、冬特有の事故から、自分の「命」を守るための話を生徒指導担当から、子どもたちに伝えました!
○ 火(火遊び・一酸化炭素中毒)・水(氷すべり)・雪(落雪)・金(お年玉)・餅(誤嚥)