今日の給食 10/15
- 公開日
- 2018/10/15
- 更新日
- 2018/10/15
行事風景
今日の献立は、麦ごはん 牛乳 かつおのごまみそあえ のりあえ 麩のみそ汁です
1年1組の給食当番の子ども達は、食器を返しにくる時毎日その日おいしかったものを欠かさず教えてくれます。私たちも休憩室で楽しみに聞いています。今日の報告は、「魚(かつおのごまみそあえ)がおいしかったです」でした。
来週は6年生でマナー給食です。苦手な絵をかきながら、マナー給食の注意することを掲示したので、見てほしいと思います。
今日は「かつお」についてお話します。
かつおの旬は、「初がつお」と言われる夏のはじめと、「戻りがつお」と言われる秋のはじめです。世界中にいる魚ですが、日本の近くにいるかつおは、春に九州から黒潮にのって太平洋を北に上がっていき、秋に宮城県沖にくると、親潮とぶつかるためUターンして南に下がっていくという季節的な回遊をしているので旬が2回くるそうです。