郡山市立富田東小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
5学年宿泊学習 カワセミ水族館2
学校行事
子どもたち、結構盛り上がって見ています。
5学年宿泊学習 カワセミ水族館
最後はカワセミ水族館です。 グループごとに観察。よく見ています。
今週はマラソン週間でした!
今週はマラソン週間。偶数と奇数の学年に分かれて、業間にみんなで走っています。水曜...
5学年宿泊学習 最後の食事
最後のランチは塩けんちんうどん おいしいごはん、ありがとうございました!
5学年宿泊学習 退所式
急な変更でしたが、楽しい宿泊学習になりました。 磐梯青少年交流の家の皆様、ありが...
5学年宿泊学習 樹木オリエンテーリング
2日目の朝は樹木オリエンテーリングからスタート。 昨日の雨もすっかり上がり、爽や...
5学年宿泊学習 キャンドルファイヤー
最後はハンドベルの演奏と夢の世界への合唱でエンディング レク係もよくがんばりまし...
恒例の猛獣狩り 盛り上がってます
5学年宿泊学習 館内オリエンテーリング
ここどこオリエンテーリング ゴールです!
午後は館内オリエンテーリング「ここどこオリエンテーリング」 磐梯青少年交流の家は...
5年生宿泊学習 ランチタイム
五色沼も回ってお腹が空きました ランチタイムです!
戦争についての話を聞こう! 3年生
今日、3年生は開南語り会の品竹悦子先生をお招きして、約80年前に郡山であった戦争...
5年生宿泊学習 五色沼トレッキング
日頃の行いが良いのでしょうか。奇跡的に雨が上がり、五色沼トレッキングをスタート!...
【下校時刻】10月の下校時刻
10月の下校時刻をお知らせします。10月は行事行事が盛りだくさんです。児童が安全...
4年生 安積土地改良区見学
安積疏水を学習している4年生 安積土地改良区で疏水の成り立ちを教えていただきます...
ランチレポート9.27
今日のメニューは、あさかまい 牛乳 けんちん汁 鮭の三味焼き 切り干し大根のふ...
4年生郷土を学ぶ学習
4年生は2つのグループに分かれて、郷土を学ぶ学習に出かけました。 Bグループは郡...
町たんけん 2年生
21日(木)は、2年生が生活科で「町たんけん」に出かけました。 学区内のお店や...
ランチレポート9.25
今日のメニューは、あさかまい 牛乳 すいとん汁 納豆 ひじき炒め すいとん...
学級活動研究授業 3年2組
3年2組では学級活動の授業研究が行われました。 議題は2学期がんばろうの会をす...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2023年9月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS