郡山市立富田東小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
【下校時刻】1月の下校時刻
学校行事
1月の下校時刻です。夕方4時にはあたりが暗くなってきます。地域で4時以降に遊んで...
大谷グローブがきたーーーっ!
ついに我が校にも大谷グローブが来ました! 3学期になったらみんなにお披露目すます...
富田東にもサンタ登場
冬休みも3日目。 今日はクリスマスですが、みなさん、楽しく過ごしていますか? 学...
zoom表彰 その6
福島県小学校児童画展 入賞 郡山市子ども総合美術展 金賞 富田中学校区あいさ...
zoom表彰 その5
福島県児童作文コンクール 準特選 佳作 智恵子のふる...
zoom表彰 その4
zoom表彰の続きです。 おめでとうございます! 富田地区「少年の主張」 優秀...
zoom表彰 その3
交通安全作文コンクール 優秀賞 奥久慈清流ライン乗ってみよう水郡線児童絵画展 ...
zoom表彰 その2
JA共済福島県小中学生書道コンクール 奨励賞 ミルキー図画コンクール 優秀賞 ...
zoom表彰 その1
今日は体育館で50名以上の皆さんんのzoom表彰を行いました。 おめでとうござ...
6年2組 道徳科 授業研究
真の友情について考える時間です。友達が犯罪を犯したかもしれないと知った時… 自...
5年2組 外国語科 授業研究
店で注文する時の英語表現を学び、都道府県のアンテナショップを各々に行って商品を...
5年3組 国語科 授業研究
夏に行われた授業研究の様子です。 教科書の物語文の「みりょく」を見つける授業...
ランチレポート12.20
今日は、2学期最後のお楽しみ給食です。 メニューは、ハンバーグカレーライス ...
2年生 おもちゃランド
生活科の学習で「おもちゃランド」を行いました。1年生をご招待し、2年生が一生懸命...
ランチレポート12.19
今年の冬至は、12月22日です。今日は、少し早めの冬至給食です。 メニューは、...
6年5組 算数科 授業研究
正三角形を並べて図形を作り続けた時に◯段目には何個の正三角形を並べる必要がある...
6年4組 算数科 授業研究
算数科の授業研究です。 ドットプロットの見方を学び、散らばりの特徴を話し合いま...
5年4組 社会科 授業研究
これからの日本の貿易やエネルギー活躍について大切だと思う事をランキングにまとめ...
1年2組 生活科 授業研究
家族のみんながニコニコになってくれるように、お手伝いを頑張ったことを、みんなで...
6年4組 理科 授業研究
理科専科の先生の授業研究です。 手回し発電機でコンデンサーにためた電気は、どん...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2023年12月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS