郡山市立富田東小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
ハンガリー留学生出前授業(オリパラ教育)
学校行事
福島大学のハンガリー留学生:ヤカブ・ギッタさんと6年生の学級との国際交流出前講座...
5年 算数科 授業研究
5年生「面積の求め方を考えよう」〜平行四辺形・三角形・台形と..単元を通して,考...
安達太良山がきれいに見えました!
昨日に続いて今朝も冷えこみが厳しい朝でした。でも,学校からの眺めは最高です。朝の...
1年 算数科 授業研究
1年生は,国語の説明文〜クレーン車のしごととつくりを読みました。サイドラインを引...
4年 算数科 授業研究
4年生は,正三角形を横に20個並べたときの周りの長さを考えました。先を見通す力・...
朝の読み聞かせ
今日の読み聞かせは、校長先生、教頭先生、教務主任の先生です。 5年生は、静かに...
学校創立40周年をお祝いする会(その4)
今日の給食も..お祝い献立でした。古代米赤飯・祝い事に食べる〜鯉(レモンじょう油...
学校創立40周年をお祝いする会(その3)
6年生代表のすてきなピアノ伴奏で,全校で校歌を歌いました。体育館に..Zoom各...
学校創立40周年をお祝いする会(その2)
各学年代表の「学校の自慢できるところやすきなところ」発表。児童会放送委員会による...
学校創立40周年をお祝いする会(その1)
今日は,富田東小学校創立40周年の記念の日です。(40回目の誕生日)コロナ禍にあ...
ようこそ!AETクリスタル先生!
今日から東小はAETの先生が2人になりました! 以前からみんなに楽しい英語を教...
単元授業を指導法の修正・改善を加えて..学年リレー方式で授業研究してきた5学年団...
朝の読み聞かせ会
久しぶりの朝の読み聞かせ会です。5年生教室へ..主幹教諭の先生と副校長先生が出前...
朝から図書室は…
毎朝図書室は貸出のため、たくさんの子どもたちが本を選んだり借りたり… 今日は3...
1年生は,〜お客さんがきました。お母さんにたのまれて..「ケーキを3つ..早くも...
4年生は,宝の地図の端切れ部分を求めて..平行四辺形のかき方を考えました。これま...
5学年「面積の求め方を考えよう」授業研究〜学年深化3時間目は台形偏です。授業開始...
5年生「面積の求め方を考えよう」〜今日の授業提案学級は,三角形の面積の求め方に挑...
持久走記録会表彰
お昼のzoomで、持久走記録会で学年1位に入賞した皆さんが表彰されました。 今年...
諸会費の口座振替について(11月26日)
11月26日(金)は、諸会費口座振替日です。 通帳の残高確認をよろしくお願いいた...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2021年11月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS