救命救急法を学びました。
- 公開日
- 2015/07/16
- 更新日
- 2015/07/16
学校行事
水の季節を目の前にした7月10日(金)、日本赤十字社福島県支部から2名の講師をお迎えして、救命救急法の基本を教えていただきました。
参加者は約40名が8つの班に分かれ、講師の指示に沿って、倒れている人を発見したときの初期対応、心臓マッサージ、助けを得られたときの役割分担の指示、AEDの操作など、救急隊員が到着して引き継ぐまでの一連の対応を、交替で全員が実習しました。
「参加して学ぶことができてよかったです。いざというときは(無いといいですが)勇気を出せるといいと思いました。」など、たくさんの感想が寄せられました。