学校生活の様子

175名の1年生が入学しました!

公開日
2021/04/06
更新日
2021/04/06

学校行事

この日を待っていたかのように満開の校庭の桜,体育館入り口のパンジーや水仙,チューリップが,入学する175名の1年生を迎えてくれました。
式辞では,校長先生から1年生に「あ・い・う・え・お」の約束を。そして,保護者の皆様には,「ある教育者の言葉:“親の役目は子どもを転ばない子に育てるよりも,子どもが転んだときに自分で起き上がろうとする子にすることです”・・・これからの学校生活でも間違いや失敗,文字通り転ぶことがあるでしょう。こんな時こそ,私たちは子どもが成長するチャンスと考えます。ご家庭でもぜひ,失敗して..ごめんなさいが言えたとき,間違っても..次にまた頑張ると立ち上がったときは,たくさんたくさんほめてください。きっと,ほめてもらえることが嬉しくて,自分の力でやり遂げようとする子に成長することと思います。(略)」
最後に,6年生代表児童から「楽しい富田東小学校の1年間の学校生活の様子をまとめた歓迎の言葉」。そして160名の6年生から,すてきな校歌を1年生にプレゼントしました。
感染症拡大防止による保護者の方々の出席(教室参観)制限のなかではございましたが,ご出席くださいました保護者の皆様のあたたかな拍手,まなざしに見守られての入学式を無事に行うことができました。(感謝)