郡山市立行健小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
カブトムシがさなぎに
3年生
春先に教務主任の宗像先生よりいただいたカブトムシの幼虫が次々と蛹に変身していま...
タグラグビー
5年生
過日ラグビー全日本代表の方々から贈呈を受けたボールを使ってタグラグビーの授業を...
「ゆで卵」を作りました!
5年生の調理実習の4回目は「ゆで卵」でした。「お茶」「カットフルーツ」「ゆで野菜...
リコーダー講習会
今日は、リコーダー協会から、仲西一夫先生をお招きして、リコーダー講習会が行われま...
わくわくランド
2年生
6月28日は1年生を招待しての「わくわくランド」でした。 ダンス、折り紙、...
命のお話パート2
総合的な学習の時間に、保育士である橋本玲子先生をゲストティーチャーとしてお迎え...
太陽光発電について学ぶ(4年)
4年生
21日(火)「京セラケミカル」の社員の方をお迎えし、環境出前講座として太陽光に...
イワカガミ
ふぉとギャラリー
高山植物が見頃になっています。イワカガミも小さな花ですが、一生懸命咲いています...
第5学年親子活動
6月25日(土)9時から行健小体育館において第5学年親子活動が行われました。各学...
空を見上げてみようかな
理科の時間に、『星の案内人』の方2名においでいただき、雲や星の話をしていただき...
PTA教養講座開催
お知らせ
PTA教養講座がカウンセラーの加藤久美子先生を講師にお迎えして開催されました。...
巣立ちの季節
校地内のツバメさんたちも巣立ちの季節を迎えています。こどものために、せっせせっ...
アゲハさん、元気でね!
3年生では、クラスごとにアゲハとモンシロチョウを育てています。幼虫からさなぎ、成...
梅雨の晴れ間に
蒸し暑い日が続きます。時にはきれいな風景を見に出かけたいものですね!!
インタビュー集会
今年おいでになった四人の先生方をお迎えして、恒例のインタビュー集会が体育館で開...
1年・6年水泳ペア学習
6年生
6月17日(金)に、大教スイミングスクール郡山北において、1年・6年合同の水泳...
特設合奏部の練習がんばっています!!
特設
特設合奏部の練習が始まって一ヶ月余り、総勢47名の部員は、各自の担当楽器も決ま...
わんぱく相撲県大会@会津坂下町
6月18日にわんぱく相撲の県大会が会津坂下町で行われました。行健小学校からは個人...
ラグビー日本代表来校
6月20日(月)本校にラグビー日本代表でパナソニックワイルドナイツ所属の北川智...
よしず大活躍
市教育委員会よりいただいたよしずを特に朝陽のあたる南校舎二階三階を中心に設置し...
緊急情報
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2011年6月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS