学校生活の様子

  • 学力向上のための学校訪問(国語)

    公開日
    2021/01/26
    更新日
    2021/01/26

    行健小の今

     本日、学力向上のための学校訪問があり、郡山市学校教育推進課指導主事の大塚先生よ...

  • くぎうちトントン

    公開日
    2021/01/26
    更新日
    2021/01/26

    3年生

     3年生は、図工の授業で、くぎ打ちをしながら作品づくりをしています。くぎ打ちをす...

  • 白の世界

    公開日
    2021/01/25
    更新日
    2021/01/25

    行健小の今

     6年生の図画工作科では、軽量粘土や液体粘土、様々な素材を生かして自分だけの白い...

  • 今朝のスマイル教室

    公開日
    2021/01/22
    更新日
    2021/01/22

    行健小の今

     スマイル教室では、2学期の「團十郎」に続き、新たな作品がつくられています。朝の...

  • たこあげ

    公開日
    2021/01/22
    更新日
    2021/01/22

    フラワー通信

    1年生は生活科でたこを作りました。穏やかな風が吹いていたので、外に出てたこあげを...

  • iPadで学習

    公開日
    2021/01/22
    更新日
    2021/01/22

    フラワー通信

    インターネットで好きな画像を選び、大きなテレビで映して紹介し合いました。iPad...

  • 凧あげ2

    公開日
    2021/01/21
    更新日
    2021/01/21

    行健小の今

     今日は、午後の暖かい日差しの中、1組さんが凧あげをしました。牛や龍、人物などが...

  • 雪あそび

    公開日
    2021/01/20
    更新日
    2021/01/20

    2年生

     3学期が始まって、寒い日が続いています。校庭にも雪が降り積もったため、雪あそび...

  • 凧あげをしたよ

    公開日
    2021/01/20
    更新日
    2021/01/20

    1年生

     2、3組では、生活科で凧あげをしました。凧あげをするのが初めてという子も多く、...

  • 雪かきボランティア

    公開日
    2021/01/19
    更新日
    2021/01/19

    行健小の今

     今朝は雪の降る寒い朝となりました。そんな中、6年生のあるクラスでは雪かきボラン...

  • ABCを学習したよ〜英語表現科

    公開日
    2021/01/18
    更新日
    2021/01/18

    1年生

     1組と2組では、ソフィ先生との英語表現科の授業がありました。今日は、アルファベ...

  • 図工の様子

    公開日
    2021/01/15
    更新日
    2021/01/15

    行健小の今

     3年生の図画工作科の授業で、土絵の具を使って絵を描きました。初めは手袋をかけて...

  • 業間の様子

    公開日
    2021/01/13
    更新日
    2021/01/13

    行健小の今

     3学期の業間も校庭や中庭には、縄跳びをする子どもたちの姿が見られます。寒い日も...

  • 第3学期始業式

    公開日
    2021/01/08
    更新日
    2021/01/08

    行健小の今

     今日は第3学期始業式。積雪や凍結の中の登校になりましたが、子どもたちの元気な姿...